納骨式の服装で平服の色や形は?女性と男性ネクタイやストッキングは?

数珠とふくさ

納骨式の服装で平服を指定されて、何を着ていいか分からずに困っていませんか。
葬儀や法事に比べて納骨式は参列の機会が少なくて、とまどうことも多いですね。

平服というのは、普段着でとは違ってそれなりのルールがあるので注意が必要です。

特に女性は服装の選択肢が多いので、平服と言われてもはっきりとした基準があるわけではなく、迷ってしまいますね。

男性はダークスーツでいいにしても、ネクタイの色で悩みませんか。

この記事では、納骨式での平服について女性と男性に分けて具体的に紹介しています。
納骨式に参列するときの参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

納骨式での服装で平服でと言われたら?

納骨式の服装で平服と言われたら、どこまで崩したらいいのか迷いますね。

遺骨をお墓や納骨堂に納める納骨式は、四十九日や百か日の法要の後に行われるのが一般的です。

四十九日などの法要の後に行われる納骨式では、そのまま喪服で参列すればいいので問題ありません。

ですが、納骨式だけ単独で行う際は、「平服でお越しください」と案内状に書かれていることが多いものです。

夏の暑い時期の参列者への配慮や、納骨式後のホテルでの会食などで服装を制限される場合も、平服を指定されることがあります。

喪服なら何も考えずに済むのですが、平服となると抽象的で何を着たらいいのか困ってしまいますね。

平服と聞いて、「普段着OK」だと勘違いしてジーンズにTシャツなどカジュアルな服装で納骨式に参列すると、とんだ赤っ恥をかいてしまうので注意してください。

平服でと案内されていても、喪服が絶対ダメと言うわけではありませんが、できるだけ避けた方がいいですね。

納骨式はいつまでにという決まりはありませんが、大抵は一周忌までには済ませます。

通常、三周忌の法要までは喪服で参列するのがマナーとされていますので、納骨式での平服は喪服に準じた服装と考えるといいですね。

納骨式での平服とは?女性の場合

納骨式での平服は喪服に準じた服装でと言われても、具体的に何を着たらいいのか迷ってしまいます。

特に女性は男性に比べて選択肢が多いので悩みますし、できるだけ手持ちの服で済ませたいですよね。

スポンサーリンク

納骨式での女性の平服は色や形などに注意

納骨式での平服の色は?

納骨式での平服を選ぶ際にいちばん気をつけるのが色で、濃紺やダークグレーなど地味な色を選びます。

黒だと喪服との違いが分かりにくいので、どうせなら別の色にしたほうがいいですね。
茶系も地味で濃い目ならいいですが、どちらかというと紺系やグレー系が無難です。

できれば無地の方がいいですが、地味なストライプや織り柄程度ならかまいません。
ですが、はっきりした柄物や大きめな柄は避けるべきです。

納骨式での平服の形は?女性の場合

納骨式での平服の形は、ワンピースやツーピース、スーツなどでシンプルである程度あらたまったものを選びます。

スカートなら丈は短すぎないもので、パンツでもかまいませんよ。
袖は五分丈以上として、ノースリーブは納骨式にはふさわしくありません。
ノースリーブの場合は、納骨式や会食中はボレロやジャケットをはおるようにします。

納骨式での平服の素材は?

服は色と形が同じでも、素材によって受ける印象が全く違ってきます。
納骨式では、光沢があるものや、ラメが織り込んである生地は避けるようにします。
ビーズやスパンコール、光る金具などの装飾もできるだけ無い方がいいですね。

納骨式での平服のストッキングや靴は?

納骨式での平服時のストッキングは、黒やグレーなどで30デニールくらいまでの厚さを選んで、靴はシンプルな黒のパンプスにします。

厚地のタイツはカジュアルになってしまうので、寒い時期以外はやめておいた方がいいですね。

また、ブーツやミュールはマナーに反するので避けてください。
長い髪はシニヨンにするなどまとめた方が、すっきりとしてキレイに見えますよ。

納骨式の男性の服装で、ネクタイは?

納骨式での男性の平服は、スーツにネクタイとスタイルが決まっているので、女性に比べて迷うことは少ないと思います。

男性のスーツも女性と同じく、濃紺や濃いめのグレーなどダークな色で、無地や目立たなければ地味なストライプなどでも大丈夫ですよ。

シャツは光沢の無い白色であれば、織り柄が入っていてもかまいません。

納骨式の男性のネクタイは?

納骨式で男性の服装でいちばん悩むのが、ネクタイの色や柄ですね。

喪服ならば黒ですが、平服のスーツでもネクタイは黒が基本です。
ですが、ネクタイが黒だと強すぎると感じる場合は、地味な色の無地や柄物でも目立たない小さな柄物なら許容範囲です。

ストライプなら白黒は避けて、地味めな同トーンのものを選べば悪目立ちしません。
ネクタイの生地は光沢があるものやラメ、ステッチが目立つものなどは避けた方がいいですね。

ネクタイを黒にするかどうかで迷う場合は、他の参列者に合わせるのもひとつの方法です。

参列予定の人に前もって尋ねたり、ネクタイを2本準備して行けば状況を見て締め直すことができますよ。
ベルトや靴も黒を合わせるのが基本です。

納骨式は葬儀と違って参列者が少ないので、服装の違いが目に付きやすいものです。
自分だけ浮いてしまうことがないようにしたいですね。

【関連記事】
納骨式の香典の書き方や相場についてまとめています。

納骨式での御香典について、どうしたらいいかで悩んでいませんか。 この記事では、納骨式での香典袋の水引の色と結び方や、表書きなどについてまとめました。 また、御香典の相場についてもお伝えします。 表書きの墨や御香典のお札についても紹介しています。

さいごに

お墓や納骨堂に遺骨を納める納骨式ですが、平服で参列となると何を着ていいか迷いますね。
平服でも、ジーンズなどのカジュアル過ぎる服装は、絶対ダメなので注意してくださいね。

納骨式での平服は、濃紺やダークグレーなどで男性はスーツ、女性ならワンピースやツーピースなどちょっとかしこまった服装です。

女性はノースリーブやミニスカートは避けて、ストッキングは黒やグレーの30デニール程度までの厚すぎないものにします。

男性のネクタイは黒が基本ですが、強すぎると感じる場合は、地味な色の無地やストライプなどでも大丈夫ですよ。

服装に不安があるときは、他の参列者に合わせると自分だけ浮いてしまうことにはなりません。
事前に尋ねたり、ネクタイなら黒とそれ以外を準備しておけば安心です。
場をわきまえて、施主に失礼にならないようにしたいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする