お中元お礼のメール例文!失礼にならない個人とビジネスでの書き方

メール

お中元のお礼をメールで済ませたいけど、それって失礼にあたるかどうか気になりますね。
最近は、メールでのコミュニケーションは当たり前になってきました。

それでもやっぱり、手紙やはがきでお礼状を送った方がいいのか、電話に比べてメールはどうなのかなど、疑問ですね。

そこでこの記事では、私の経験からお中元を受け取ったときのお礼の伝え方について、メールでは失礼になるのかどうかをまとめました。

さらに、お中元のお礼メールを送る場合の個人とビジネスでの送り方の違いや、相手別の例文についてもまとめたので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

お中元のお礼をメールで済ませるのは失礼?

お中元を宅配便などで受け取った時のお礼は、電話よりはがき、はがきより封書の方がより丁寧になりますね。

だからといって、お中元のお礼をメールで送信することが、失礼になることはありません。

日頃、メールのやり取りをしていない方に、突然お中元のお礼メールを送れば、それは失礼になるかもしれません。

ですが、普段のコミュニケーションの多くをメールでしている間柄であれば、お中元のお礼をメールで伝えることもとても自然な事です。

ですので、相手の方と自分の関係で日常的にメールを送るのが自然なことであれば、メールでお中元お礼を伝えることも全く失礼ではありませんよ。

メールのいいところは、いつでもどこにいても送信できることですね。
メールを受け取った側も自分の都合がいいときに、いつでも開いて見ることができます。

それはとても便利なことですが、お中元のお礼メールは、夜中は送らない方がいいですよ。
メールを送る時間帯は、電話と違ってそこまで気にしなくてもいいですが、やはり夜中を避けるのが礼儀です。

メールでお礼を済ませる事は失礼にはなりませんが、封書でお礼状を送ることが一番丁寧ですので、礼を尽くしたいときやそれが一番ふさわしいと思う方には、封書でのお礼状を送ります。

忘れてはいけないのが、お会いしたときのお礼です。
お礼が封書でもメールでも、次に顔を合わせたときに、お中元のお礼を言うのを忘れないようにしましょう。

お目にかかったときに食べておいしかったことや、使った感想などを交えてお礼を言えば感謝の気持ちが伝わりますよ。

お中元のお礼メール 個人の場合の例文

お中元のお礼メールの個人としての送り方は、封書やはがきで送るときと変わりません。

内容としては、

1.季節のあいさつ
2.お中元を贈ってもらったことへのお礼と感謝
3.相手の健康を気遣う
4.自分の名前や連絡先

この4点です。
あとは、相手によって多少言葉遣いや表現が変わりますね。

親戚や義父母、懇意にしている保険会社などからのお中元へのお礼メールの例文です。
参考にしてくださいね。

お中元のお礼メール個人の場合 親戚宛て例文

件名:果物ありがとうございます
真理子おばさん

こんにちは。花子です。
毎日暑い日が続いていますが、お変わりありませんか。
おかげさまで、私は夏バテすることなく元気に過ごしています。

このたびは果物をお贈りいただき、ありがとうございました。
メロンにマンゴーと、家族皆の大好物で本当に嬉しいです。
これから、早速いただこうと思っています。

まだまだ暑い日が続きますので、お身体ご自愛ください。
また、お会いできるのを楽しみにしています。

武田 花子

お中元のお礼メール個人の場合 義父母宛て例文

件名:ゼリーありがとうございます
山本 利明様
  みどり様

毎日厳しい暑さが続いていますが、
お義父様もお義母様もお変わりなくお過ごしでしょうか。
すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありません。

こちらは、○○さん(夫の名前)をはじめ、
皆元気に過ごしています。

さてこの度は、おいしいゼリーをお贈りいただき、
ありがとうございます。
子どもたちも沢山の種類の中から、今日はどれにしようかと
選ぶのを楽しみに、おいしくいただいています。

暑さが和らぐのは、まだまだ先のようですので、
お身体ご自愛くださいませ。
取り急ぎお礼申し上げます。

武田 花子

お中元へのお礼メール個人の場合 保険会社など宛て例文

件名:お中元のお礼
○○○株式会社
山田太郎様

いつもお世話になっております。
武田 花子です。
このたびは、お中元の品をお届けいただきありがとうございます。
おいしそうな果物に、母もとても喜んでいます。

これから益々暑くなってまいります。
お忙しい中、どうぞお体を大切 にお過ごしください。

また、○○についてお世話になることも多いと思いますが、
引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

武田 花子
TEL:03-333-3333


スポンサーリンク

お中元のお礼メールのビジネスでの例文

お中元のお礼メールをビジネスで送る場合も、個人の場合と大きな違いはありません。
会社対会社のビジネスの場合は、このような型にはまった文章でかまいません。

個人商店などで、経営者同士で親しくお付き合いをしている場合は、個人でメールを送るときのように具体的な表現をプラスします。

一文を加えることで、お中元をいただいた喜びが伝わりやすくなりますよ。

お中元へのお礼メールビジネス 会社対会社の例文

件名:結構なお品をありがとうございます
○○株式会社
山田 太郎 様

いつもお世話になっております。
株式会社斉藤商事 総務課の山下でございます。

この度は、結構なお品をお送りいただき、誠にありがとうございます。
いつもお世話になっているうえに、このようなお心遣いいただき
大変恐縮しております。

暑さはまだしばらく続くようですので、お身体を大切にお過ごしください。
略儀ながら、とり急ぎお礼申し上げます。

————————————————–
株式会社 斉藤商事 総務課
山下 隆二
福岡県福岡市博多区○○町3丁目2-9
TEL:092-333-1234
FAX:092-333-1235
————————————————–

お中元へのお礼メールビジネス 個人経営者同士などの例文

件名:○○をありがとうございます
○○商店
鈴木 誠 様

いつもお世話になっております。
△△商店の近藤です。

さきほど宅配便にて□□が届きました。
ありがとうございます。

頂戴した□□は、大好物でしてこれから早速いただきます。
いつもお世話になっているうえに、このようなお心遣いいただき
大変恐縮しております。

暑さはまだしばらく続くようですので、お身体を大切にお過ごしください。
涼しくなりましたら、ゴルフをご一緒できるのを楽しみにしています。
とり急ぎお礼申し上げます。

————————————————–
△△商店 近藤 真一
福岡県福岡市博多区○○町2丁目3-5
TEL:092-555-1234
FAX:092-555-1235
————————————————–

さいごに

お中元のお礼は、メールで済ませても失礼になりません。
日頃、メールで日常的にやり取りしている相手であれば、お中元のお礼をメールで伝えることは自然なことだからです。

メールはいつでもどこでも送受信できるのが便利なところですが、夜中に送信するのは避けた方がいいですよ。

お中元のお礼メールの内容は、個人として送る場合も、ビジネスでも基本的に変わりはありません。

内容に大きな変わりはありませんが、相手によって言葉遣いを変えたり、具体的な内容を加えたりして失礼なく気持ちが伝わるように書きましょう。

お中元のお礼をメールで済ませても、次に会ったときには必ずお礼を言うのが礼儀です。
それは個人でもビジネスでも同じですね。

■ お中元のまとめ記事はこちら

夏のごあいさつのお中元ですが、知っているようで迷うことって多いですね。 この記事では、お中元を送る時期や熨斗や添え状、お礼やお返しの方法などについてまとめました。 また、義理の両親や喪中のお宅や亡くなった家族へのお中元についての対応もお伝えします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする