夏バテの自覚症状チェック!原因と生活習慣は?

夏の太陽

梅雨が明けて暑くなった頃に、食欲が無い、何だか疲れるなんていう日が続いていたら夏バテかもしれませんよ。

夏バテは、やる気が起きなくて、昼間でも眠たいなんていうこともありますね。
もしかして夏バテ?と思ったら、まずは自覚症状のチェックです。

夏バテにはいろいろな症状がありますし、原因も人それぞれで違うのですよ。
原因がどこにあるか見つけて早めに対策したいですね。

この記事では夏バテの自覚症状と原因となる生活習慣のチェック項目を紹介していますので試してみてくださいね。
また、夏バテの対策についてもお伝えするので参考にしてください。

スポンサーリンク

夏バテかも?自覚症状チェックしてみませんか

夏になってから何となく調子が悪い、元気が出ないなんていうことはありませんか。
もしかしたら夏バテかもしれません。

まずは、どんな自覚症状があるかチェックしてみるといいですよ。
一般的に言われてることではありますが、以下の項目をチェックしてみましょう。
チェックが付いた項目が多ければ、夏バテの可能性があります。

気にしすぎるのも良くありませんが、夏バテなら早めに対策した方がいいですよね。

■夏バテかも?自覚症状チェック
  
  □ 食欲がない
  □ 疲れやすかったり、寝ても疲れが取れない
  □ 夜の寝付きが悪かったり、夜中に何度も目が覚めたり、眠れないこともある
  □ お腹がゴロゴロしたり、下痢をする
  □ 便秘がちで、お腹がはっている
  □ 肩が凝りやすく、頭痛がある
  □ やる気が起きずに、集中力が続かない
  □ イライラして気分が晴れない
  □ 昼間でも眠い
  □ 肌につやが無くて荒れている
  □ 胃もたれや胃痛があって、何だかスッキリしない
  □ 暑いのに汗が出にくかったり、ダラダラと大量の汗をかいてしまう
  □ 足や腰が冷えてしまう
  □ 関節痛や筋肉痛がある

チェックしてみてどうでしたか。

誰でも体調が良いときと悪いときってありますね。
食べ過ぎで胃がもたれたり、冷たい物を食べて急にお腹が痛くなることもしばしばです。

食べ過ぎなどの理由があって一過性で終わるものは、あまり心配する必要は無いのですが、心当たりがないのに症状が続く場合は夏バテかもしれません。

夏バテの症状は、のどの痛みや頭痛など夏風邪と同じような症状が出ることがあります。

夏バテの原因や症状は人それぞれ

夏バテかも?と思ったら原因が何かを知るために、生活習慣をチェックしてみるといいですよ。
一般的に言われてることではありますが、以下の項目をチェックしてみましょう。

夏バテは症状も違いますが、原因も人によってそれぞれ異なります。
原因が分からないと夏バテの対策も立てられませんね。

■夏バテの原因になる生活習慣チェック

  □ 食べ物の好き嫌いが多くて、野菜が好きではない
  □ 朝ご飯を食べないことが多い
  □ 食事は外食が多くて、麺類や丼物などの一品もののことが多い
  □ 濃い味付けが好き
  □ アルコールの量が多く、毎日飲む
  □ エアコンでキンキンに冷えた部屋で過ごすことが多い
  □ 運動はほとんどしない
  □ 夜寝るのが遅かったり、睡眠時間が短い
  □ 深夜にゲームやパソコン、テレビなどを長時間見る
  □ 甘い物やコーラなどの清涼飲料水が好き
  □ 冷たい飲物や食べ物を摂ることが多い
  □ 毎日が忙しくて、ゆっくりできる時間が無い

どれくらい当てはまりましたか。

毎日の生活習慣が原因で、夏バテを引きおこしてしまいます。
今は夏バテの症状がなくても、悪い生活習慣を続けると近いうちに調子が悪くなってしまうかもしれませんよ。

スポンサーリンク

夏バテの症状には早めの対策を

夏バテの症状は人それぞれ違いますね。
頭が痛くなる、下痢をする、食欲不振、手足がしびれる、顔や足がむくむ、何となく体がだるいなど、体のいろいろな部分に不調があらわれます。

夏バテは体の不調だけではありません。
やる気が起きない、集中力が続かない、何となくイライラするなど、気分の落ち込みとして出てくることもあるのです。

日本の夏は湿度が高いうえに、年々暑くなっている気がします。
暑いからといって冷たいものばかりを食べたり、クーラーでキンキンに体を冷やしたり、運動不足などが重なるとその人の弱いところに不調の症状が出てしまうのです。

夏バテの対策は生活習慣を改善すること

夏バテの原因は良くない生活習慣が原因になっていることが多いので、早めに対策した方がいいですね。

それに生活習慣病とよばれる高血圧症・心臓病・糖尿病などは、不規則な食生活や運動不足、塩分や脂肪の多い食事などの毎日の生活習慣が原因で起こると言われています。

そんな病気の対策のためにも自分の悪い生活習慣を改めたいですね。
夏バテの対策は生活習慣チェックに当てはまった項目を、どのように改善するかを具体的に書き出します。

例えば「アルコールの量が多く、毎日飲む」人だったら、「1週間に2日は休肝日にする」とか「運動はほとんどしない」人だったら、「会社では必ず階段を使う」など具体的に決めます。

最初から大きな目標を立ててしまうと続かないので、小さな目標を積み重ねて行くといいですよ。

自分の生活習慣の悪いところを分かって少しずつ対策していくことで、意識も変わってきますし、体調が良くなれば益々頑張れますからね。

さいごに

夏になって食欲が無いとか体がだるいなんていうことがあれば夏バテかもしれません。

もしかしたら夏バテ?と思ったら、どんな自覚症状があるかチェックするといいですよ。
早めに気づいて対策すれば、悪化するまえに回復できます。
夏バテの症状は同じでも原因は人それぞれ違うものです。

毎日の生活習慣の乱れが原因で、夏バテが引き起こされている場合が多いので自分の生活習慣を振り返って悪いところを見直すことが夏バテ対策になりますよ。

生活習慣で悪いところが分かったら、具体的な目標を決めて改善して行きましょう。
生活習慣を見直すことで、高血圧症・心臓病・糖尿病などの生活習慣病への対策にもなりますよ。

■ 夏バテの予防や解消方法についてまとめています。
  夏バテのまとめ記事はこちら

夏は食欲が無いからと、食べないでいるとますます体力が無くなって病気の原因になることもあります。 まずは夏バテの症状や生活習慣をチェックして、食事や運動などを見直すといいですよ。 この記事では、夏バテの症状や原因と食事や睡眠での予防や解消方法をまとめました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする