夏バテの原因はクーラー?解消するには?頭痛に効くツボは?

エアコンとリモコン

夏バテで頭痛が増えたり、肩こりやお腹の調子が悪くて困っていませんか。

夏に長時間クーラーで冷えた部屋にいると、自分でも気がつかないうちに体が冷えてしまい、夏バテや病気になることもあるのですよ。

湿気が多くて高温になる日本の夏は、クーラーなしで過ごすのは難しいですが、それが原因夏バテや病気になったら困りますよね。

この記事では、クーラーが原因の夏バテの解消方法をまとめました。
また、体の冷えが原因でおこる頭痛や肩こりに効くツボや改善方法をお伝えします。

スポンサーリンク

夏バテの原因はクーラーによる冷えかも?

日本の夏は湿度が高く年々平均気温も上がって、益々過ごしにくくなっている気がします。

外出から戻ると室内を早く冷やそうとして、クーラーを強く入れてしまいますが、そのままにしていると体が冷えきってしまいます。

長時間過ごしていると体が冷えているのに感覚が慣れてしまい、寒さを感じなくなり自分では冷え過ぎていることに気がつかないのです。

体の冷えは血行不良の原因で、肩こりや頭痛などの症状を招くだけでなく、胃腸の働きが弱くなって夏バテしてしまいます。

胃腸の機能が落ちると食欲がなくなったり、胃痛や下痢などの原因になるのですね。
このようにクーラーが原因の夏バテは、体が冷えすぎることが原因で起こります。

真夏はクーラーで冷えた室内と、高温の屋外の温度差が大きいことも問題です。
屋外で直射日光が当たると40℃近くになるので、室温との差は10℃以上にもなってしまうのですね。

人間の体は気温の変化に対応する力があるのですが、室内と屋外を頻繁に行き来していると上手に対応することができなくなってしまいます。

クーラーによる冷えが原因で、体温の調整をする交感神経と副交感神経のバランスが崩れて、自律神経失調症になることもあるのですよ。

自律神経失調症になると、自分ではコントロールできなくなって体や心に色々な不調が出てしまいなかなか治りません。

スポンサーリンク

クーラーによる夏バテを解消するには?

クーラーが原因の夏バテを解消するためには、体が冷えすぎないようにすることが大切です。

クーラーの冷えによる夏バテを解消する方法

クーラーの使い方

■室温を下げ過ぎない
室温は、温度:27℃ 最適湿度:55%が最適です。
体の冷えを解消して快適と感じるのは、温度:24℃以上28℃未満です。

部屋の温度が24℃より下がると体が冷えやすくなり、28℃を超えると熱中症になりやすくなります。

湿度は45%~65%が適していて、70%を超えると蒸し暑く感じて、夏バテしやすくなります。

■クーラーの風が直接体に当たらないようにする
クーラーや扇風機の風が直接体に当たると体温を下げてしまうので、ルーバーを調節して人に当たらないようにします。

積極的に体を温める

体の冷えを取って夏バテを解消するためには、積極的に体を温めることも重要です。

■体を動かす
効率的に体を温めるためには、大きな筋肉を動かすといいですよ。
肩を上げたり下げたり回したり、膝の屈伸や太ももを上げての足踏みなどが冷え解消の効果があります。
1時間に5分程度でも行えば血流がよくなり、体がじんわりと温まって冷えが解消されてきます。

■暖かい飲物を飲む
生姜入りのゆず茶やシナモンティーなどを飲むと、体のなかから温まるので冷えの解消におすすめです。

■膝掛けやソックスを利用する
冷えた空気は部屋の下の方にたまるので、足下が冷えないように膝掛けやソックスを利用します。

クーラーだけに頼らない

クーラーと他のものを併用することで、冷えを解消して省エネにもなりますよ。

■扇風機を併用する
エアコンだけだと部屋の温度に偏りが出るときに使うと効果的です。
エアコンの冷気が一番強いところに扇風機を置いて、頭を上に向けて首振りさせると部屋全体の温度差を均等にすることができますよ。

■すだれで直射日光を遮る
すだれや緑のカーテンで太陽の直射日光を遮ると、室内の温度があがるのを防ぐことができます。

夏バテのクーラーによる頭痛に効くツボは?

夏バテでクーラーの冷えが原因の頭痛は、首や肩が冷えて血行不良を起こしていることが原因です。
頭痛の解消には首や肩を回して緊張をほぐしたり、マッサージして温めるといいですよ。

また頭痛を改善するツボを刺激するのも効果的です。
なるべくなら鎮痛剤などを服用せずに治したいですね。

■ホットタオルで首の後ろを温める
お風呂に入ると体が温まって、頭痛が治ることがよくありますね。
濡れタオルを電子レンジで温めて首の後ろや、肩に置くだけでも気持ちがいいですよ。

■頭痛のツボのツボを刺激する
完骨(かんこつ):背骨から首を通ってまっすぐに上がって行くと、髪の生え際のところが少しへこんでいる部分の左右にあるツボで頭痛や首のこり、顔のむくみに効きます。

天柱(てんちゅう):完骨のツボから耳寄りに少し上がったところにあるツボで、頭痛や眼精疲労、顔のむくみに効果があります。

風池(ふうち):天柱から耳寄りに上がったところにあるツボで、頭痛に首や肩のこりに効きます。

最初はツボの位置が分かりにくいかもしれませんが、耳から後ろの髪の生え際あたりを指の腹で押しながら回すように移動させていきます。
すると、気持ちがいい場所がいくつか見つかると思いますが、それがツボです。

両手の親指でツボを押さえながら、手のひら全体で頭を覆ってマッサージするように刺激すれば、頭がすっきりしてリラックスできます。

首は重たい頭を、肩は腕を支えているので凝りやすいのですが、完骨・天柱・風池のツボは頭痛だけでなく首や肩の凝りにも効くのでツボ押しやってみてくださいね。

さいごに

暑いからといってクーラーで冷え過ぎると血行不良の原因となり、頭痛や肩こり、胃腸障害などの夏バテになります。

また屋外と室内の気温の差が大きいと体が対応できなくなって、自律神経失調症になることもあるのですよ。

クーラーが原因の夏バテを解消するには、体が冷えすぎないようにすることです。

室温27℃で湿度55%程度にして、暖かい飲物や体を動かしたりしたり、扇風機の併用などで工夫して夏バテを解消しましょう。

クーラーが原因の体の冷えによる頭痛には、頭痛に効くツボの刺激や首を温めることで効果があります。
今年の夏はクーラーを上手に使って、快適に夏を乗り切りたいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする