キッチンの換気扇のフィルターやレンジフードの掃除と洗剤は?

換気扇掃除

キッチンの掃除でいちばん面倒だと感じるのが換気扇ですが、汚れが取れなくて困っていませんか。

換気扇の掃除が億劫だからと、そのまま放っておくと油にホコリが付着してフィルターが目詰まりしたり臭ってきたりしますよ。
キッチンで料理をするたびに油が上昇して、換気扇がベタベタになると思うと本当に憂鬱になりますしね。

この記事では、キッチンの換気扇のフィルターやファンを簡単にきれいにできる、つけ置き掃除のやり方をまとめました。

また、つけ置きができないレンジフード本体のがんこな油汚れの掃除方法についてもお伝えします。

キッチンの換気扇掃除は、洗剤によって汚れ落ちに大きな差が出ます。
おすすめの洗剤を紹介していますので、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

キッチンの換気扇のフィルター掃除はつけ置きで簡単

キッチンの換気扇の掃除で一番やっかいなのが、フィルターの油汚れです。
面倒な換気扇のフィルター掃除ですが、つけ置き洗いをすれば驚くほど簡単に汚れが取れるので、その手順を紹介しますね。
換気扇のファンも同じ手順でつけ置き洗いができますよ。

換気扇のフィルター掃除

■準備するもの
 ・換気扇のフィルターのつけ置きができる容器
  ※容器がない場合は、ビニール袋を二重にしたもの
 ・つけ置き用の洗剤(アルカリ性・30弱アルカリ性)
 ・歯ブラシ
 ・雑巾
 ・ゴム手袋

換気扇フィルター掃除の手順

1.つけ置き用の容器に、換気扇のフィルターがしっかりと浸かる量の熱湯を入れます。
お湯の温度は高い方が汚れはよく落ちますが、やけどしない程度に加減してくださいね。
また、つけ置きにビニール袋を使う場合は、お湯の温度は特に注意してください。

2.つけ置き用の洗剤を入れたらかき混ぜて溶かします。
洗剤の量は、汚れがひどい場合は多めに入れた方が、つけ置き時間を短縮できますよ。

3.換気扇のフィルターを汚れのひどい方の面を下にして、お湯の中につけこみます。
シュワシュワと音がして、入れた瞬間から汚れが浮き上がってくるのが分かりますよ。

ビニール袋につけ置きするときは、お湯が流れ出ないように袋の口を縛って、フィルターがしっかりとつかるように注意してくださいね。

4. 1時間程度したら様子を見て、油汚れのべたつきがなくなっているか確認します。
フィルターの材質によっては、時間が長すぎると変色や変質することもあるので、ときどき確認してくださいね。

汚れがひどいときは、つけ置きの水が茶色になっていて、こんなになるまで放っていて自分が恥ずかしくなるくらいです。
つけ置きするだけで、こんなに簡単に汚れが浮き上がるのかと改めてビックリします。

まだこの時点ではフィルターの目の間には、酸化してゴム状になった汚れが多く残っているので、歯ブラシを使って目に沿って擦ってください。

換気扇のフィルターは、二重になっているため汚れが取れにくいので、歯ブラシを入れ込みようにして細かくブラッシングするとよく取れますよ。

5.全体がきれいになったら、水を流しながら残っている汚れを洗い流します。
水分を拭き取って乾燥させます。

つけ置きすることで、ベタベタカリカリになって張り付いていた油が溶けるので、掃除がとても簡単にできてしまいます。

スポンサーリンク

換気扇掃除でレンジフードのがんこ汚れを取る方法

キッチンは料理をするたびに油が上昇して、換気扇のフィルターだけでなくレンジフード本体やファンも油でベタベタになってしまいます。

換気扇のファンは、プロペラファンでもシロッコファンでも、外せるものはフィルターの掃除と同じ手順でつけ置きすれば、固まった油汚れでも簡単に落とすことができます。

ですが、レンジフード本体はつけ置き洗いができないので、ティッシュペーパーを使った、がんこな汚れを取る方法を紹介しますね。

換気扇のレンジフード本体の掃除

■準備するもの
  ・スプレータイプのアルカリ性洗剤
  ・ティッシュペーパー
  ・ラップ
  ・歯ブラシ
  ・ナイロンタワシ
  ・雑巾
  ・ゴム手袋

換気扇レンジフード本体の掃除の手順

レンジフードの油汚れがひどくて、酸化した油がベタベタしていたり、固まってカリカリになっていると洗剤をスプレーしてこすったくらいではなかなか取れません。
そんなときは、洗剤を湿布すると汚れが柔らかくなって落ちやすくなりますよ。

1.がんこな汚れにアルカリ性の洗剤をスプレーします。
洗剤は泡で出てくるタイプのスプレーなら、洗剤液がたれなくて使いやすいですよ。

2.スプレーした洗剤が汚れと馴染むように、スポンジなどで均等に行き渡らせたあと、ティッシュペーパーやキッチンペーパーを貼り付けます。
洗剤分が少ないと感じたら、ペーパーの上からもスプレーします。

3.ティッシュペーパーの上に、洗剤の蒸発を防ぐためのラップを張ったら1時間程度そのまま置きます。

4.1時間程度置いて汚れが浮き上がれば、ナイロンタワシなどで軽く擦るだけできれいになりますよ。

5.最後にレンジフード全体を水拭きして、洗剤分が残らないようにして終了です。

換気扇の掃除でおすすめの洗剤

キッチンの換気扇の汚れは酸性なので、洗剤はアルカリ性の物を使うことで汚れがよく落ちます。

つけ置き用の洗剤

私は、換気扇の掃除でつけ置き用は、100均の油汚れ落しクリーナーを使っています。
成分は、過炭酸ソーダ、炭酸ソーダ、界面活性剤(純石けん分3%(脂肪酸ナトリウム))、酵素配合で弱アルカリ性のものです。

100均は置いてあるものが変わるので、その都度メーカーや成分も多少違いますが、ハズレだったことはありません。
いつもきれいに油が取れるので、ずっと100均のものを使っています。

注意する点は、アルミ製品・亜鉛製品・鋳物製品はつけ置きができないことです。
フィルターの素材を確認してから使用してくださいね。

直接吹きかけて使う洗剤

レンジフード本体や、フィルターやファンの細かい部分などに使うおすすめの液体洗剤です。

なまはげ(きれい研究所株式会社)

換気扇の油汚れは、酸化してなかなか手強いのですが、この「なまはげ」なら力いっぱいゴシゴシしなくても落しやすいので気に入っています。

マジックリン(花王)と使い比べてみたのですが、時間が経って固まったレンジフードの油汚れに吹きかけて馴染ませると「なまはげ」は、すぐに乳化して汚れが浮き上がってきます。

マジックリンはサラッとしたままで、汚れの表面を覆っているだけという感じで、しばらくゴシゴシしていると、少しずつ汚れが落ち始めました。

なまはげの方がゴシゴシしなくて汚れが取れるので、労力も使いませんし、その分素材の傷みも少ないのではないかと感じます。

マジックリン(花王)

なまはげと比較すると汚れ落ちが弱いのですが、そんなにひどくない油汚れなら十分落すことができます。

価格がなまはげに比べて3分の1程度と、とても安いのがなんと言っても魅力ですね。
マジックリンを使って、落ちにくいときだけなまはげを使うようにするといいですよ。

さいごに

キッチンの換気扇のフィルターは、油が酸化して落ちにくいので掃除が面倒になりますが、つけ置き洗いをすれば簡単に落とすことができます。

容器に洗剤とお湯を入れて1時間程度つけ置きしたあとに、歯ブラシで擦って水で洗い流せばひどい汚れもきれいになりますよ。

レンジフード本体のがんこな油汚れには、洗剤を吹きかけてティッシュペーパーを貼る方法がおすすめです。

キッチンの換気扇の汚れは酸性なので、アルカリ性の洗剤で汚れを落とすことができます。
おすすめは、つけ置き洗剤なら100均の油汚れ落しクリーナーで、スプレータイプなら「なまはげ」や「マジックリン」です。

つけ置き洗いは、茶色になったベトベトの油汚れも簡単に落ちるので、ぜひやってみてくださいね。
とてもラクなので、換気扇掃除が嫌じゃなくなりますよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする